カテゴリ[お寺で頂いた心に沁みる言の葉] -
Blog List-
他人(ひと)のために「役割と使命」お寺で頂いた心に沁みる言の葉
誰かがしてくれる、そんな甘えや依存は捨てて自分に託された、自分にしかできない役割と使命を知っていく、そして、それを実行していく。…- お寺に行ってきました
- 他人(ひと)のために
2021/07/14New! -
他人(ひと)のために「聴きいれる心」お寺で頂いた心に沁みる言の葉
あなたのことを思い、話しかけてくる人の言葉を疎かにしていませんか?叱ってくれる人の言葉、説き聴かせてくれる人の言葉には、並々ならな…- お寺に行ってきました
- 他人(ひと)のために
2021/07/01New! -
他人(ひと)のために「周りの人を明るい気持ちに」お寺で頂いた心に沁みる言の葉
周りの人を、明るい気持ちにさせていますか。まわりの人に、勇気を与えていますか。職場でも、家庭においても、です。そこで今日は、お寺…- お寺に行ってきました
- 他人(ひと)のために
2021/05/21New! -
他人(ひと)のために「相手の身になってみる」お寺で頂いた心に沁みる言の葉
ドライブに行って、窓から眺める風景が美しいと感じても、窓を開けてみると、思いがけなく風が冷たかったり、車を止めて、外に出て、その…- お寺に行ってきました
- 他人(ひと)のために
2021/05/20New! -
他人(ひと)のために「土台となる」お寺で頂いた心に沁みる言の葉
職場や、家庭で、自分中心で物事を考えたり行動をしていると、自分にとっては、ほんの些細なことでも、相手にとっては、許しがたい原因に…- お寺に行ってきました
- 他人(ひと)のために
2021/05/19New! -
他人(ひと)のために「感謝の根」お寺で頂いた心に沁みる言の葉
まわりの人から、何か良いことをしてもらえると、感謝します。まわりの人から、褒められると、気持ちがよくなります。自分にとって、都合…- お寺に行ってきました
- 他人(ひと)のために
2021/05/12New! -
他人(ひと)のために「徹していく」お寺で頂いた心に沁みる言の葉
例えば、雨の日に歩いていたら、前を歩くご老人が、足を滑らして、転んでしまいました。あなたなら、どうしますか?今日は、お寺で教えてい…- お寺に行ってきました
- 他人(ひと)のために
2021/05/09New! -
他人(ひと)のために「心の器」お寺で頂いた心に沁みる言の葉
無駄のように思えることでも、努力を続けていけば、その努力は必ず、だれかが見てくれているものです。そして、必ず、活かされていきます…- お寺に行ってきました
- 他人(ひと)のために
2021/05/02New! -
他人(ひと)のために「ふたつの言葉」お寺で頂いた心に沁みる言の葉
言葉には、ふたつあると思います。言わなければならない言葉と、言わなくてもいい言葉です。言うべき言葉が少なくて、言ってはならない言…- お寺に行ってきました
- 他人(ひと)のために
2020/12/11New!