カテゴリ[お寺で頂いた心に沁みる言の葉] -
Blog List-
他人(ひと)のために「我(が)」お寺で頂いた心に沁みる言の葉
自分自身の「我」、我がままの「我」を立てようとするから、まわりのことに、腹が立ったり、怒ったり、癪(しゃく)にさわったりするのだと…- お寺に行ってきました
- 他人(ひと)のために
2020/12/09New! -
他人(ひと)のために「心の眼(まなこ)を開いて」お寺で頂いた心に沁みる言の葉
昔、おじいちゃんが、よく言っていました・・・・。「おまえの目は、節穴か!」と見ているようで、見ていない、ってことです。肉体の目は開…- お寺に行ってきました
- 他人(ひと)のために
2020/11/04New! -
他人(ひと)のために「乗りこえていく心構え」お寺で頂いた心に沁みる言の葉
自分自身のなかで、正しいと思っていることをしていても、全てが順調に進んでいくとは限りません。大切なことは、うまく行かなかったこと…- お寺に行ってきました
- 他人(ひと)のために
2020/11/02New! -
他人(ひと)のために「正道(正しい道)を歩む」お寺で頂いた心に沁みる言の葉
今、携わっているお仕事や勉強が、苦しい、辛い、と感じるのは、何かが、間違っているのかもしれません。つまり、正道(正しい道)を歩めて…- お寺に行ってきました
- 他人(ひと)のために
2020/11/01New! -
他人(ひと)のために「経験して知ること実践して知ること」お寺で頂いた心に沁みる言の葉
さまざまな山を越えて、さまざまな谷を渡ってきたときに振り返ると、通ってきた深い谷には橋が架かっていて、険しい坂には道がついていた…- お寺に行ってきました
- 他人(ひと)のために
2020/10/30New! -
他人(ひと)のために「追い風と向かい風」お寺で頂いた心に沁みる言の葉
追い風と向かい風をたとえて追い風をうけると喜びや感謝がわいてきて、向かい風にあおられると、愚痴や弱音がでてしまう。認められたい、…- お寺に行ってきました
- 他人(ひと)のために
2020/10/28New! -
他人(ひと)のために「空を見上げたときに」お寺で頂いた心に沁みる言の葉
たとえば、空を見上げたときに何か感じることはありませんか?空を見上げたときに、雲があるところだけが空ではない、と感じたことはありま…- お寺に行ってきました
- 他人(ひと)のために
2020/10/27New! -
他人(ひと)を幸せにすることで自分も幸せになれる!「他人(ひと)のために」
「他人(ひと)を幸せにすることで自分も幸せになれる!」この言葉は学生時代、京都の仏教系の大学に在籍していときに、必須科目の仏教学で学…- お寺に行ってきました
- 他人(ひと)のために
2020/10/26New! -
他人(ひと)のために「原因と結果」お寺で頂いた心に沁みる言の葉
今、起こっている「結果」には、そうなるための「原因」があります。失敗という「結果」があれば、失敗に導いた「原因」があり、成功とい…- お寺に行ってきました
- 他人(ひと)のために
2020/02/02New!