タグ[今日は何の日] - ブログ一覧
-
今日11月22日は「いい夫婦の日」そして明日11月23日は「いい夫妻の日」です!
今日、11月22日は「いい夫婦の日」です。そして明日、11月23日は「いい夫妻(ふさい)」の日です!夫婦にまつわる日が二日続きますので、以前…- 人のために(日常の気づき)
- 今日は何の日
- ブログ
2019/11/22New! -
天皇陛下一世で一度限りの大嘗祭(だいじょうさい)が14日(木)から、大嘗宮(だいじょうきゅう)で執り行われます
天皇陛下一世で一度限りの「大嘗祭(だいじょうさい)」今日、11月14日(木)から15日(金)にかけて、皇居、東御苑に建設された大嘗宮(だいじょ…- 今日は何の日
- 人のために(日常の気づき)
- ブログ
2019/11/14New! -
令和元年の「中秋の名月」は9月13日です!秋の風物詩「中秋の名月」今夜は見れるでしょうか?!
令和元年の「中秋の名月」は、今日9月13日(金)です!秋の風物詩「中秋の名月」昨年はあいにくの天気で見ることができませんでしたが、今夜…- 今日は何の日
- ブログ
2019/09/13New! -
加古川B級グルメ「かつめしの日」は、今日5月29日です!
今日は、「かつめしの日」です!何故、5月29日が「かつめしの日」かと言うと、まず月は、かつめしの「かつ」→「勝つ」「勝つ」→「VICTORY」…- 今日は何の日
- 地元(加古川)のお話
- お知らせ
2019/05/29New! -
5月12日は「母の日」ですね 「母の日」の発祥はアメリカってご存知でした?
5月12日(日)は、母を敬い、感謝の気持ちを表す「母の日」ですね。日本では、かなり定着している記念日ですが、実は発祥はアメリカで始まっ…- 今日は何の日
- 人のために(日常の気づき)
- ブログ
2019/05/12New! -
今日3月21日は春分の日 何故お墓参りをするのでしょう?何故ぼた餅を食べるのでしょう?
日々、暖かさが増し、春の訪れを感じる3月。今日、3月21日は春分の日です。そして、春分の日にはお墓参りをする人や、ぼた餅を食べる人も…- 今日は何の日
- ブログ
2019/03/21New! -
今日3月9日は、ありがとうの日! 日本人が一番好きな言葉、ありがとうに込められている大切な意味とは
今日、3月9日は、ありがとうの日です。言うまでもなく『サン(3)キュー(9)』ThankYouという語呂合わせが由来です。感謝の言葉、ありがとう…- 今日は何の日
- ブログ
2019/03/09New! -
今日、3月3日は、ひな祭りですね! もともとは、女の子の節句ではなかったってご存知でした
現在では、女の子の誕生と健やかな成長を願う『ひな祭り』ですが、正式には『上巳の節句(じょうしのせっく)』と言って、もともとは、老若…- 今日は何の日
- ブログ
2019/03/03New! -
今日、2月22日は、猫の日ですね!
2月22日の『猫の日』は、『ニャン、ニャン、ニャン』という、猫の鳴き声からの語呂合わせです。『猫の日』は、昭和62年(1987年)に、『猫と…- 今日は何の日
- ブログ
2019/02/22New!