5月3日の「憲法記念日」の由来と、11月3日の「文化の日」との深い繋がり
5月3日は国民の祝日のひとつ「憲法記念日」です。
ゴールデンウィーク真っ只中の祝日ですが、実は意外と知られていない隠された歴史的背景や由来があります。
そこで今日は、「5月3日の「憲法記念日」の由来と、11月3日の「文化の日」との深い繋がり」について書いてみたいと思います。
筆、新築一戸建て購入応援「仲介手数料・無料・0円・ゼロ・サービス」の加古川の不動産売買専門会社、未来家(みらいえ)不動産株式会社、代表、清水 浩治
憲法記念日の由来
5月3日の「憲法記念日」は、国民の祝日に関する法律で「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」ための祝日です。
簡単に言うと「日本国憲法が施行された日」です。
戦前の旧憲法「大日本帝国憲法」に代わって、新たに制定された「日本国憲法」は、昭和21年(1946年)11月3日に公布され、昭和22年(1947年)5月3日に施行されました。
そして、昭和7年(1948年)に正式に「憲法記念日」が祝日として定められています。
ゴールデンウィーク真っ只中の1日で、特に決まった行事がないので、あまり注目されていないように思うのですが、日本国憲法は、最高法規として法の頂点に在り、それに反する法律は無効とされるなど、法治国家としての日本の根幹を成すものです。
やはり、日本人として知っておくべき祝日の1つではないでしょうか。
日本国憲法の三原則
日本国憲法は、「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義の」三原則を主体として成り立っています。
<国民主権>
戦後、GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)によって憲法の改正が行われ、国民こそが国の主役であり、国のあり方を決めるのは国民であるとされました。国民一人ひとりが政治に参加できる権利を持っている、ということです。
<基本的人権の尊重>
基本的人権とは、日本国民が人間らしく生きるための権利のことです。憲法は日本国民が平等に持つ、誰にも侵すことのできない永久の権利として保障しています。
<平和主義>
日本国憲法第9条では、「戦争の放棄」「戦力の不保持」「交戦権の否認」を定めています。日本は、国々の間で争いが起こっても決して戦争はしないこと。また、この目的を達成するために、陸軍・海軍・空軍などの戦力を持たないことを定めています。第2次大戦の反省から、憲法に取り入れられた原則です。
日本国憲法以前の大日本帝国憲法は天皇に主権があり、国民の基本的人権には制限がありました。
また、軍の各大臣や参謀総長・軍令部総長たちは、天皇の命令の下、軍隊を持ち戦争をすることも認められていたのです。
「憲法記念日」と「文化の日」の深い繋がり
5月3日の「憲法記念日」と11月3日の「文化の日」には深い繋がりがあるのです。
明治時代、11月3日は「天長節(てんちょうせつ)」という明治天皇の誕生日で祝日でした。
明治天皇が崩御された後、
「近代日本の礎を築いた明治天皇の功績を後世に伝えていくために、11月3日を祝日にしてほしい」という国民の願いから、昭和2年(1927年)に「明治節」という名称で祝日になったのです。
明治天皇が国民から愛され、当時の日本が天皇主権の国であったかが分かりますね。
しかし、敗戦後の昭和23年(1948年)、当時日本を占領していたGHQ(連合国軍最高司令官総司令部)の命令により「明治節」は廃止されました。
ちなみに、日本国憲法以前の「大日本帝国憲法」の公布日は2月11日で、現在は「建国記念の日」ですが、もともとは「紀元節」と呼ばれていて、日本の初代天皇とされる「神武天皇即位の日」でした。
「大日本帝国憲法」が「神武天皇即位日」を選んで公布したことにならって、「日本国憲法」の公布日は11月3日の「明治節」が選ばれたそうです。
そのため、「憲法記念日」は憲法の公布日であった11月3日にするという案もありましたが、GHQは、天皇と国民の強い結びつきをなくし変えていきたいとの考えから、強く反対しました。
その結果、「憲法記念日」は、施行日である5月3日に、日本国憲法が公布された11月3日は、世界で初めて戦争放棄を憲法で宣言した重大な日であることから、「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」として「文化の日」と定められたのです。
現在でも「文化の日」には、芸術祭や文化勲章の授与、文化功労者の表彰などが行われています。
6ヵ月離れている「憲法記念日」と「文化の日」ですが、このような歴史的に深い繫がりがあったのです。
最後に一言!
「憲法記念日」の由来や、「文化の日」との歴史的な深い繋がりについて書いてきましたが、いかがですか?
終戦から長い月日が経ち、日本も世界も大きく変化し、近年では憲法改正の声も増えてきています。
しかし、私たちが幸せに暮らせているのは、今日まで、たくさんの人たちが、諦めず努力を続け、よりよい日本を築いてくれた結果ではないでしょうか。
でも、普段の生活の中では、憲法について考えることはあまりないかもしれませんが、「憲法記念日」には、少しだけ憲法の歴史、その背景を知ることで、今ある環境に感謝することができればと思います。
未来家(みらいえ)不動産の新築一戸建て購入応援「仲介手数料・無料・0円・ゼロ・サービス」です
スーモ、ホームズ、アットホームなどの
ポータルサイトや、不動産会社のホームページで、
気になる新築一戸建て(建売分譲住宅)がございましたら、是非ご相談ください!
未来家(みらいえ)不動産なら、その仲介手数料が最大で無料になります!
新築一戸建て購入応援
「仲介手数料・無料・0円・ゼロ・サービス」のご利用方法は、
気になる新築一戸建てのURLなどを下記メールフォームで送信していただくだけです。
仲介手数料が無料になるかをお調べしご連絡いたします。
未来家不動産からは
別の物件を紹介するなどしつこい営業は行いませんのでご安心ください。
関連した記事を読む
- 2024/02/21
- 2024/01/05
- 2023/12/31
- 2023/12/22