未来家(みらいえ)不動産株式会社
2020年01月05日
加古川市内のイベント情報
令和2年(2020年)1月8日は、刀田山 鶴林寺の「修正会(鬼追い)」です!
令和2年(2020年)1月8日は、
加古川市加古川町にある、刀田山 鶴林寺の新年の幸せを祈念する伝統行事、
お正月に、旧年までの悪い行いを正し、その年の吉祥を祈る法要、
修正会(しゅうしょうえ)、鬼追いが開催されます。
この日は、拝観無料です。
鶴林寺の修正会は、加古川市指定無形民俗文化財です。
「どいやしょー!」で開運、無病息災!
鶴林寺の修正会(鬼追い)は、平安時代から続いている伝統行事です。
例年、約300~500人の参拝者が詰めかけます。
暴れ回る、ギョロ目の赤鬼と、たれ目の青鬼を
「どいやしょー」と、はやしたてて追い払い、新年の開運や無病息災を願います。
さぁ! 鶴林寺の鬼追いの始まりです!
本堂では、
鬼追いの由来を伝える謡曲、安田吉道(やすだよしみち)が奉納され、
昨年の過ちを反省する、悔過(けか:犯した罪・過ちを悔い改めること)法要が営まれた後、
子鬼たちが杖(つえ)で床を打ち鳴らしリズムを刻むと、赤鬼と青鬼が登場します。
四股(しこ)を踏み、参詣人の間に飛び込んだり、大暴れしながら、本堂の内陣を7周半回ります。
「どいやしょー」の掛け声を浴び続けた鬼たちは、最後は仏の力により徐々に改心し、良い鬼となって人々の厄をはらいます。
最後に、餅まきと参拝者の額に、牛王授け印を押す儀式が執り行われる。
刀田山 鶴林寺の「修正会(鬼追い)」information
◆開催日:令和2年(2020年)1月8日(火)
◆開催時間:13:00 開式(鬼追いは15:00~)
◆開催場所:鶴林寺 (加古川市加古川町北在家424)
◆拝観料:当日無料
◆お問い合わせ:鶴林寺 TEL 079-454-7053
マップ(刀田山 鶴林寺)
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2022/03/20
- 2022/02/13
- 2021/12/02
- 2021/11/11
- 【Room Tour】高砂市春日野町新築一戸建て「F第2」仲介手数料無料2022/05/21
- 住宅の気密性能・断熱性能を表す指標「C値・Q値・Ua値」とは?2022/05/19
- マイホームの気密性、断熱性とは?「高気密・高断熱住宅」のメリット・デメリット!2022/05/17
- 【Room Tour】加古郡播磨町野添城3丁目新築一戸建て「A第1-3号棟」仲介手数料無料2022/05/15
- お酒に飲まれた人に壊されてしまった「かつめし」PR石像「かっつん」 器物損壊と集団心理2022/05/14
- 【Room Tour】加古川市加古川町南備後新築一戸建て「A第3-2期7号棟」仲介手数料無料2022/05/12