一粒万倍日 巳の日 弁財天様を祀られている鶴林寺に行ってきました(動画もあります)
今日、6月9日(木)は、
一粒万倍日、巳の日ですので、
弁財天様を祀られている「鶴林寺」にお参りに行ってきました。
そして、多くの人に鶴林寺を知っていただきたいので、動画も撮影してきました。
YouTubeでご覧ください。
鶴林寺(かくりんじ)
鶴林寺(かくりんじ)は、加古川市役所の南西にある森の中、加古川市加古川町北在家に在ります。
聖徳太子創建と伝えられ播磨の法隆寺と呼ばれているお寺で、 正式名称は「刀田山 鶴林寺(とださん かくりんじ)」といいます。
沙羅の樹の下で、お釈迦様が亡くなるときに、弟子たちや動物たちが集まり、嘆き悲しむ様子が、遠くから見ると、まるで鶴が群がるように見えたことから「鶴林」。
「鶴林」とは「涅槃(ねはん)」を意味します。
涅槃とは、一切の煩悩(ぼんのう)から解脱(げだつ)した、不生不滅の高い境地のことで、お釈迦様や、聖者の死、入滅することを言います。
涅槃の寺、それが「鶴林寺」です。
鶴林寺を撮影してきました
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)とは?
一粒万倍日は、文字通り、1が1万倍にも増えるという意味で、田畑に、もみ一粒を撒くと、たくさんの麦や米が収穫できるように、繁栄のパワーが宿る開運日です。
この日は、物事をスタートさせたことは、やがて大きな実りをもたらすとされているので、商売繁盛の吉日とも言われています。
金運ももたらしてくれるので、宝くじを購入したり、お財布を新しく買いかえるのもいいかもしれませんね。
逆に、悪いことも大きくなって跳ね返ってくるで、借金や人にものを借りるなどの行為は避けたほうがいい日になります。
巳の日(みのひ)とは?
そして、巳の日の「巳(み)」は「へび」とも読みます。
蛇は、芸事、金運、財運にご利益のある女神「弁財天様」の使いとして、昔から日本では幸福招来、商売繁盛、金運財運アップの象徴で知られています。
巳の日は金運や財運の吉日ですので、弁財天を祀る神社にお参りに行くと、願いごとが叶えられ、万時、物事がうまく運ぶと言われています。
加古川の鶴林寺には、東の方の池の中央に弁財天様が祀られています。
弁財天様はもともと水から生まれた神であり、水との関係が非常に密接なので「金運アップを目指したい」という人は、1万円札を水で洗って清めるという「銭洗い」をするといいかもしれませんね。
未来家(みらいえ)不動産の新築一戸建て購入応援「仲介手数料・無料・0円・ゼロ・サービス」です
スーモ、ホームズ、アットホームなどの
ポータルサイトや、不動産会社のホームページで、
気になる新築一戸建て(建売分譲住宅)がございましたら、是非ご相談ください!
未来家(みらいえ)不動産なら、その仲介手数料が最大で無料になります!
新築一戸建て購入応援
「仲介手数料・無料・0円・ゼロ・サービス」のご利用方法は、
気になる新築一戸建てのURLなどを下記メールフォームで送信していただくだけです。
仲介手数料が無料になるかをお調べしご連絡いたします。
未来家不動産からは
別の物件を紹介するなどしつこい営業は行いませんのでご安心ください。
関連した記事を読む
- 2022/06/09
- 2022/04/11
- 2022/04/10
- 2022/04/09
- 仲介手数料って無料になるんだね!知っている人だけが得をする「新築一戸建て購入応援「仲介手数料・無料・0円・ゼロ・サービス」2022/06/21
- 説明が義務付けられている「供託所」営業保証金と弁済業務保証金分担金の違い2022/06/12
- 一粒万倍日 巳の日 弁財天様を祀られている鶴林寺に行ってきました(動画もあります)2022/06/09
- 【Room Tour】加古川市加古川町北在家603-21 新築一戸建て「仲介手数料無料」2022/06/05
- 100万円の価格変更【Room Tour】高砂市春日野町新築一戸建て「F第2」仲介手数料無料2022/06/04
- 【仲介手数料無料】高砂市米田町米田新築一戸建て「F第3」米田小学校区2022/05/25