寺家町商店街「土曜夜市」加古川の夏の風物詩、今年で50回目です!
加古川の寺家町商店街で開催される夏の風物詩「土曜夜市」
今年でなんと50回目です。
7月27日(土)は盛況のうち終了してしまいました。
そして、8月3日(土)の一日を残すだけです。
子どもさんに喜ばれるゲームや抽選会、フラメンコダンスやジャズなどの音楽演奏、そして、お化け屋敷と、楽しんでいただけるイベントです。
是非、足をお運びください!
地元への恩返しの気持ちがこもった「土曜夜市」!
土曜夜市は、昭和44年(1969年)に始まり今年で50回目の開催です!
旧西国街道にあたる寺家町商店街は、当時、歩くのが大変なくらいの人混みでごったがえしていました。
最近では、その賑わいも少し減ったように思えますが、寺家町商店街の振興組合の方々が、地元への恩返しの気持ちを込めて毎年開催してくれている「土曜夜市」です。
※寺家町商店街と寺家町周辺 私の住む街、加古川の紹介はこちらです
土曜夜市には楽しいイベントが盛りだくさんです!
イベント当日には、約40店のお店が出ます。
毎年子どもの行列が絶えない恒例の「鬼退治」、
「さいころゲーム」や「ガラポン抽選会」などがあります。
特設メイン会場では、
地元のフラメンコグループ「ラ・フェンテ」による踊りや、
ジャズユニット「岸本美咲カルテット」などの音楽ステージ、
そして、お化け屋敷もあります!
音楽イベントでは、ジャズを知らない小さいお子さんたちが、音楽にあわせて体でリズムを取り演奏を楽しんでいます。
毎年、地元で活躍している人たちが協力して「土曜夜市」を盛り上げてくれています。
約1,200点の「笑顔の絵」を展示しています!
寺家町商店街では現在、加古川市内の幼稚園児や、一般の人から募集した、それぞれの思いが込められ制作していただいた「笑顔の絵」を約1200点展示しています。
土曜夜市のイベントに併せて、是非ご覧になってください。
「笑顔の絵」の展示は、令和元年8月7日(水)までです!
今年で50回目という節目を迎える「土曜夜市」です。
これからも、100回、150回と続いていきますように、加古川市民として「笑顔の絵」のように笑顔で応援していきたいと思います!
マップ(寺家町商店街)
関連した記事を読む
- 2022/03/20
- 2022/02/13
- 2021/12/02
- 2021/11/11
- 【Room Tour】高砂市春日野町新築一戸建て「F第2」仲介手数料無料2022/05/21
- 住宅の気密性能・断熱性能を表す指標「C値・Q値・Ua値」とは?2022/05/19
- マイホームの気密性、断熱性とは?「高気密・高断熱住宅」のメリット・デメリット!2022/05/17
- 【Room Tour】加古郡播磨町野添城3丁目新築一戸建て「A第1-3号棟」仲介手数料無料2022/05/15
- お酒に飲まれた人に壊されてしまった「かつめし」PR石像「かっつん」 器物損壊と集団心理2022/05/14
- 【Room Tour】加古川市加古川町南備後新築一戸建て「A第3-2期7号棟」仲介手数料無料2022/05/12