今日、11月23日の勤労感謝の日は、もともと「新嘗祭(にいなめさい)」でした
今日、11月23日が「勤労感謝の日」という祝日に制定されたのは昭和23年、つまり戦争が終わってからで、仕事の働きに対する成果を祝い、働く人に感謝する日です。
もともとは「新嘗祭(にいなめさい・しんじょうさい)」という宮中祭祀で、その年に収穫された新米や新酒を、天地の神々に捧げ、天皇陛下と国民が一体となって、天地自然の神々に感謝し、収穫を喜びあう祭日でした。
そこで今日は「今日、11月23日の勤労感謝の日は、もともと「新嘗祭」でした」につて書いてみたいと思います。
筆、新築一戸建て購入応援「仲介手数料・無料・0円・ゼロ・サービス」の加古川の不動産売買専門会社、未来家不動産(株)みらいえふどうさん代表、清水 浩治
「新嘗祭」は宮中祭祀の中で最も古い行事
勤労感謝の日は「勤労を尊び、生産を祝い、国民が互いに感謝しあう日」とされる国民の祝日で、この日には「新嘗祭」も執り行われます。
「新」は穀物を、「嘗」は召し上がりいただくという意味を持ちます。
「新嘗祭」では、天皇陛下が、皇居内にある神嘉殿(しんかでん)という特別な御殿の中に篭もられ、そこに天照大御神をはじめ、天神地祇(てんじんちぎ)の全ての神々をそこにお招きされます。
そして、初穂お供えして神々とともにこれをお召し上がりになられるのです。
天神地祇とは、天つ神(天上界の神様)、国つ神(国土土着の神様)のことです。
「新嘗祭」は、宮中祭祀の中で最も古い行事と言われ、国民にとっても大変重要な催事なのです。
ちなみに、新嘗祭(にいなめさい)の「嘗(なめ)」という字は「味をみる、食べる、試みる」という意味だそうです。
天皇陛下と国民との深いつながり
今日を勤労感謝の日とするまでは、天皇陛下とともに、全ての国民が、その年の豊作を喜び、自然の神々に感謝を捧げていました。
天皇陛下は精神的な支えとなっていて、日本国民との関係性は、現代よりもずっとずっと深くつながっていたのです。
歴史的には、仁徳天皇が執り行なったことがはじまりと言われていて、すでに1600年以上の伝統がある「新嘗祭」は、今ではすっかり宮中だけの祭祀になってしまいました。
それでも、歴史を重んじる人の中には、天皇陛下すら新米を口にされていないのだから「新嘗祭を迎えるまでは、新米は食べない」と守り続けている人もいるそうです。
新嘗祭は、午後6時からの「夕の儀(ゆうのぎ)」と午後11時からの「暁の儀(あかつきのぎ)」が行なわれます。
天皇陛下は、それぞれ2時間ずつ、正座をして祈りを捧げられます。
同じことが、できるかというと、私には絶対にできません。
ただただ、感謝
今日くらいは、今を生かされていること、命の恵を受けられることを、天皇陛下とともに祈り、神々やご先祖様、自然に感謝したいと思っています。
そして、誰よりも、私たち国民の繁栄と平和を、日々祈り続けてくださっている天皇陛下へ、敬意をもって感謝したいと思います。
新築一戸建ての仲介手数料が無料になるかのお見積り!
スーモ、ホームズ、アットホームなどのポータルサイトや、不動産会社のホームページで、気になる新築一戸建て(建売分譲住宅)がございましたら、是非ご相談ください!
未来家(みらいえ)不動産なら、その仲介手数料が最大で無料になります!
新築一戸建て購入応援「仲介手数料・無料・0円・ゼロ・サービス」のご利用方法は、気になる新築一戸建てのURLなどを下記のメールフォームで送信するだけです。
仲介手数料が無料になるかをお調べしご連絡いたします。
未来家不動産からは別の物件を紹介するなどしつこい営業は行いませんのでご安心ください。
関連した記事を読む
- 2024/02/21
- 2024/01/05
- 2023/12/31
- 2023/12/22