平荘湖(へいそうこ)私の住む街「加古川」の紹介です
加古川市の北西部に位置する「平荘湖(へいそうこ)」です。この湖は、昭和41年、工業用水の安定供給を目的として建設されたダム湖です。
平荘湖は、ひょうたん型の半島が浮かび、山と山との間を堰き止めたダムが印象的です。山の上から見ると大きな鏡を置いたようにも見えます。
平荘湖に溜められた水
平荘湖の水は、加古川市上荘町にある加古川大堰から、平荘町養老にある取水ポンプで、平荘湖まで汲み上がられます。
貯水面積、およそ1平方キロメートル、貯水量、900万トン、一日に20万トンの工業用水を供給する能力があります。
平荘湖に溜められた水は、加古川に架かる水管橋を通って、東播磨の臨海部に建ち並ぶ工業地帯に向けて送られます。
平荘湖の第一ダム、第二ダム
湖の東に伸びる「第一ダム」です。
静かな湖面に、周りを囲む山々が映え、美しい景色が広がります。南に目を向けると、加古川の市街や水管橋、遠くには臨海部の工業地帯も望めます。
平荘湖の水を堰き止めている、一番大きな「第二ダム」です。
ダムの高さは、およそ20メートル、長さは、およそ670メートルもあります。東に見える平荘の街並みの奥に、加古川大堰が望めます。ダムの下から吹き上げてくる風が、心地よく感じられます。
平荘湖の周囲には、100基を超える古墳時代後期の古墳があるのも特徴です。その大部分は湖にあった集落とともに、底に沈んでいますが、
渇水期になると、石室の一部が湖面に姿を現します。
第一ダムの西側にある「弁財天神社」
第一ダムの西側に「弁財天神社(べんざいてんじんじゃ)」があります。ダムの建設に伴い、湖に沈む前に移築されたものです。境内には「稚児窟古墳(ちごがいわこふん)」の家形石棺の蓋が置かれています。
この蓋は、長さ233センチメートル、厚さ60センチメートルで、加古川市内で発掘された中では、最も大きいものです。
湖畔の風を感じる平荘湖の外周道路
平荘湖の周囲は、およそ5キロメートルの外周道路が整備され、多くの人が、ウォーキングやジョギングを楽しんでします。
また、加古川ツーデーマーチや、平荘湖駅伝競走大会のコースにもなっており、参加者は湖畔の風を感じながら、爽やかな汗を流します。
四季を感じる平荘湖
春は、桜が華やかに咲き、花見に訪れた人で賑わいます。
梅雨の季節は、湖畔のアジサイが赤や紫、ピンクに色を変化させます。
秋から冬にかけては、多くの野鳥が飛来し、水面で羽を休めます。
湖畔には、野鳥観察小屋があり、絶好のバードウォッチングの場所にもなっています。
少年自然の家 平荘湖アクア交流館
湖畔に隣接する、少年自然の家は、子どもたちが、自然の中で集団宿泊訓練を通して、心身ともに健全な育成を図るための施設です。
また、平成21年7月にリニューアルオープンした屋内温水プール、平荘湖アクア交流館は、滑り台付きの幼児用プールや、本格的に泳げる25メートルプールが完備され、多くの市民が利用していました。
※平荘湖アクア交流館は、2018年12月の市議会で、老朽化のため廃止条例が可決され、2019年3月31日をもって閉館となります。(涙)
ウエルネス都市加古川
近くには、加古川ウエルネスパークもあり、平荘湖周辺は、ウエルネス都市加古川にふさわしく、健康づくりや憩いの場となっています。
自然の中で、心と体をリフレッシュしてみませんか。
マップ(平荘湖)
関連した記事を読む
- 2024/11/06
- 2024/11/05
- 2024/11/04
- 2024/11/03
会社概要
- 建築条件無|加古郡播磨町宮北3丁目土地|更地|YouTube画像|播磨小学校区2024/11/09
- 加古川大堰(かこがわおおぜき)私の住む街「加古川」の紹介です2024/11/06
- 西条古墳群・西条廃寺(さいじょうこふんぐん・さいじょうはいじ)私の住む街「加古川」の紹介です2024/11/05
- 西条の城山(さいじょうのじょやま)私の住む街「加古川」の紹介です2024/11/04
- 宮山農村公園(みやまのうそんこうえん)私の住む街「加古川」の紹介です2024/11/03
- 宗佐厄神八幡神社(そうさやくじんはちまんじんじゃ)宗佐の厄神さん 私の住む街「加古川」の紹介です2024/11/02