加古川ウェルネスパーク 私の住む街、加古川の紹介です。
加古川市東神吉町天下原、そこに、加古川ウェルネスパークはあります。
加古川市は、市民がこの街で生きる喜びを感じることができる、『人、街、自然が調和したまちづくり』を目指し、平成12年6月8日に『ウェルネス都市宣言』を行いました。
ウェルネス都市宣言に先立ち、平成11年11月3日にオープンしたのが『平荘湖』の西、『黒岩山』の麓のなだらかな斜面に建つ、『加古川ウェルネスパーク』です。
加古川ウェルネスパークは『ウェルネスセンター』『図書館』『音楽ホール』の三つの施設と、広大な公園を備えた複合健康文化施設です。
ウェルネスセンター
『ウェルネスセンター』では、マシンやプールを利用した各種セミナーが開かれ、個人に合わせたアドバイスを受けることができます。
明るく開放的なマシンジムでは、多くの人が、外の景色を眺めながら、体を動かしています。
トレーニングスタジオでは、初心者から気軽に参加できるプログラムが用意されていて、リズムに合わせて、楽しくエアロビクスなどが体験でします。
フィットネスプールでは、有酸素運動を取り入れたアクアビクス教室や、水中ウォーキングなど、体に負担をかけずに運動ができるため、多くの市民が参加しています。
また、全身浴や半身浴、サウナなどを完備した、リラクゼーションゾーンも人気の設備です。
セミナールームでは、中高年に向け開かれる、健康づくりと栄養バランスに関する講座が好評です。
図書館と、音楽ホール『アラベスクホール』
図書館には、運動やスポーツに関する入門書や、身体や心の健康づくりに役立つ書籍などを中心に、20万冊以上が所蔵されています。
音楽ホールは、『アラベスクホール』と呼ばれています。『アラベスクホール』と言う名前は、公募によって名づけられました。アラベスクは、作曲家『ドビュッシー』作の『二つのアラベスク』という曲名に由来します。
松の木をふんだんに使った木の葉型のホールは、船の底を思わせる天井の構造がユニークです。
世界三大ピアノの一つ『ベヒシュタイン製』のグランドピアノが、美しい音色を奏でます。この音楽空間は、音の響きが良く、特にクラシック音楽の演奏や鑑賞にお勧めのホールです。
広大な公園は、『五感の森』と呼ばれ、三つのゾーンに分かれています。
『花と香りのゾーン』です。
『ハーブの丘』では、春先からラベンダーやワイルドフラワーなどが咲き、散策道は、ハーブの香りに包まれます。
『ラベンダーの丘』では、斜面一面が、紫色に彩られます。
『くつろぎの森ゾーン』です。
瞑想の森の柔らかな光が溢れる木陰は、静かで落ち着いたひと時が過ごせます。
『リラクゼーションの森』は、木片チップが敷かれた散策道が続き、広葉樹や針葉樹が奏でる風の音を感じながら、散策が楽しめます。
『霧の谷』は、噴水ホールや木々の間から霧が立ち上り、幻想的な雰囲気が漂います。夏の暑い日には、霧のそばで涼む人の姿か見られます。
『ふれあいと交流のゾーン』です。
『ピクニック原っぱ』の木陰で本を読んだり、家族連れでお弁当を広げたりと、市民の憩いの場所となっています。
『水辺の生き物池』は、水辺の生き物に誘われて多くの野鳥がやってきます。珍しいカワセミの姿に出逢えるかもしれません。また、6月には、睡蓮が水面を彩ります。
心と身体のリフレッシュ!加古川ウェルネスパークへ!
正面玄関に、レンタルサイクルが用意されています。
ウェルネスパークの周辺には、『天下原の毘沙門さん』や『平荘湖』などもあり、近くを散策すると、何か新しい発見や感動があるかもしれません。
健康のため、心と身体のリフレッシュに、加古川ウェルネスパークへ出かけてみませんか。
マップ(地図)
関連した記事を読む
- 2019/01/08
- 2019/01/07
- 2018/12/31
- 2018/12/30
- 仮面ライダースーパーライブ2021 仮面ライダーが加古川市民会館にやってくる!2021/03/02
- 不動産一括査定サイトの仕組みを知って便利な部分を利用してください!2021/03/01
- 住宅取得等資金贈与の特例 非課税枠条件の拡大と適用期間の延長そして注意点2021/02/28
- 加古川市の「子育て世帯応援給付金」の申請期限は令和3年3月15日(月)です!まだの人はお急ぎください2021/02/27
- 畳の大きさは地域によって異なります!京間、中京間、江戸間、団地間、1畳の大きさ2021/02/26
- パワースポット巡りへ「国宝四ヵ寺trip」特設サイトオープン!加古川は「鶴林寺」2021/02/25