マイホームを購入するときに、必要な書類を教えてください!
購入したいマイホームが見つかれば、
購入申込みから始まり、売買契約、住宅ローンの借入申込み、物件の引渡しなど、段階に応じて書類を揃えていただくことになります。
特に住宅ローンを申込むときは、本人確認書類に加えて、収入証明や、他に借入(オートローンなど)がある場合はその明細も必要です。
その他、印鑑証明書や住民票など役所へ取りに行く書類もありますので、いつ、どんな書類が必要なのかを知っていたら、不動産会社への確認もスムーズにできると思います。
購入を決めてから引渡しまで、段階ごとに必要な書類があります
1.購入申込時 2.住宅ローン事前審査時 3.売買契約時 4.住宅ローン本申込時 5.住宅ローン金消契約時 6.引き渡し、残金決済時、
それぞれの段階に応じて揃えていただく書類を挙げて行きます。
1.購入申込時に必要な書類
住みたい家が決まったら、売主様に対して購入申込書を提出します。新築分譲の場合は申込金が必要となる場合もございます。
購入申込書は、購入の意思を表すもので、買付証明書とも言われています。
その書類は不動産会社が準備しますので、あなたが購入してい物件を特定し、購入に対するご希望やご要望を記入したうえで、あなたの署名捺印が必要になります。
そのときに必要となる書類が、本人確認書類です。例えば、運転免許証、健康保険証、パスポートなどです。
2.住宅ローン事前審査時に必要な書類
住宅ローンを借入れを希望する場合は、
本人確認書類、収入証明書類、物件に関する情報を金融機関に提出し、事前審査を受けていただきます。
必要書類は、金融機関で異なりますので、事前に確認してください。
◆事前審査申込書:所定の用紙に個人情報、借入金額などを記載します。
◆本人確認書類:運転免許証、健康保険証、パスポートなど
(ローン書類に署名捺印する人全員分です)
◆収入証明書類
給与所得者:源泉徴収票
個人事業主、確定申告をしている場合:確定申告書、同付表
法人代表者:法人の決算報告書
◆物件に関する書類(不動産会社が準備します)
物件概要書、間取図、土地公図の写しなど。
◆他に借入れがある場合
返済予定表、あるいは残高証明書
3.売買契約時に必要な書類
売買契約は不動産会社で行われ、約2時間程度かかります。
重要事項説明書、売買契約書は、その写しもらって、事前に内容を確認しておきましょう。
◆はんこ(認印で大丈夫です)
◆住宅ローンを申込む場合は実印が必要です
◆手付金
◆収入印紙(額面は売買価格によって異なります)
◆仲介手数料の半金
◆本人確認書類
運転免許証、保険証、パスポートなど
(本人と共有名義人それぞれ必要です)
4.住宅ローン本申込時に必要な書類
事前審査の承認は出ておりますが、売買契約締結後に、住宅ローンの本申込みを行います。銀行ローンの場合は、売買契約書の写しが必要になりますので、売買契約後の申込みになります。
必要書類は、金融機関で異なりますので、事前に確認してください。
◆借入申込書
所定の用紙に個人情報、借入金額、物件概要などを記載します。
◆団体信用生命保険申込書兼告知書
団体信用生命保険の申し込み及び、健康状態について記入します。
◆本人確認書類
運転免許証、健康保険証、パスポートなど
(ローン書類に署名捺印する人全員分です)
◆収入証明書類
給与所得者:源泉徴収票、住民税課税決定通知書または住民税課税証明書
個人事業主:確定申告書、納税証明書
法人代表者:法人の決算報告書、法人税納税証明書、法人事業税納税証明書
(前年分だけでなく過去3年分が必要になります)
◆住民票
同居家族全員の続柄記載分(発行後3ヶ月以内のもの)
◆印鑑証明書
ローン書類に署名捺印する人全員分ですが必要(発行後3ヶ月以内のもの)
◆他に借入れがある場合
返済予定表、返済が確認できる通帳
◆物件に関する書類(不動産会社が準備してくれます)
売買契約書の写し、重要事項説明書の写し、建築確認済証、登記事項証明書、物件概要書、間取図、土地公図の写しなど。購入する物件によって揃えるものは異なります。
5.住宅ローン金消契約時に必要な書類
住宅ローンの本申込みの審査が承認されたら、
借入の契約である「金銭消費貸借抵当権設定契約」を行います。
これを略して「金消契約」といっています。
◆住宅ローン契約書
借入れ本人、連帯保証人、担保提供者がそれぞれ署名、捺印します。
◆抵当権設定契約書
借入れ本人、連帯保証人、担保提供者がそれぞれ署名、捺印します。
◆住民票
同居家族全員の続柄記載分(発行後3カ月以内のもの)
◆印鑑証明書
借入れ本人、連帯保証人、担保提供者それぞれ必要(発行後3カ月以内のも)
◆実印(申込書に署名捺印する人全員)
◆通用印(借入本人)
6.引き渡し、残金決済時に必要な書類
売主様へ残代金を支払い、不動産会社に仲介手数料の残りを支払、そして、司法書士に登記費用を支払って、所有権移転登記の手続きを完了させ、物件の引渡しを受けます。
その際、登記申請のための書類が必要になります。
住宅ローンをご利用であれば、金消契約時に全ての書類が整うケースが多いのですが、そうでない場合は、不動産会社に、いつまでに何を用意すればよいか聞いておきましょう。
◆住民票
同居家族全員の続柄が記載してあるもの
(発行後3カ月以内のもの)
◆印鑑証明書
借入れ本人、連帯保証人、担保提供者それぞれ必要です
(発行後3カ月以内のもの)
◆本人確認書類(司法書士が確認します)
運転免許証、保険証、パスポートなど
(本人と共有名義者それぞれ必要)
◆住宅ローン返済用の通帳と通帳印
知っていて欲しいこと!
◆住宅ローンの金消契約時、残代金支払時の所有権移転登記に必要な住民票と印鑑証明書を、新住所(購入物件の住所)に移転後のものを準備して欲しいと依頼されるケースが多いのです。そのときは、不動産会社の担当者に十分に説明を受けてください。
◆住民票は、本籍地およびマイナンバー(個人番号)を記載して発行してもらうことも可能ですが、住宅ローン申込時には、本籍地やマイナンバーの記載を省略したものをお取りください
段階に応じて、さまざまな書類を用意しなければなりません。特に、住宅ローンを借りるための書類が多く、金融機関によっても異なりますので、いつまでに、どの書類が必要なのか、不動産会社の担当者に事前にしっかり確認しておきましょう。
以上がマイホーム購入時の必要書類です。
もちろん、今全てを覚える必要はありません。このときには、こんな書類が必要なんだ、と参考程度に分かっていれば、不動産会社から説明を受けるときに、少し役に立つと思います。
関連した記事を読む
- 2024/10/28
- 2024/10/27
- 2024/10/26
- 2024/04/09