住宅ローンの保証会社は、住宅ローンを借りた人の味方ではないのですか?!
銀行から住宅ローンを借りるときに、
ほとんどの銀行では、住宅ローン保証会社との「保証委託契約」を締結することが必須になっています。
けっこう高い保証料を支払うので、住宅ローンの返済が難しくなったときには、何か助けてくれるのでは、と期待してしまいます。
しかし、残念ながら保証会社が、住宅ローンの支払いができなくなった人のために、救いの手を差し伸べてくれることは一切ないのです。
勘違いしないでください。
そこで今日は、住宅ローンを借りるときの保証会社について書いてみたいと思います。
住宅ローン保証会社とは?
住宅ローンを借りたい人にとっては、保証会社が融資承認を出してくれないと借入れすることができません。
その意味では有り難い存在ですが、そのことを踏まえて書きます。
昔は、住宅ローンなどの高額融資を受けるときには「連帯保証人」が必要でした。
銀行は、ローンを借りた人が返済できなくなったときには、連帯保証人に一括して返済してもらうことで、回収していました。
ですから、連帯保証をお願いできる親族や知人がいない人は、なかなか融資を受けることができないという問題があったのです。
保証会社は借りた人の味方ではありません!
その「連帯保証人」に代わって登場してきたのが「保証会社」です。
住宅ローンを借りる人は、保証会社に対して保証料を支払いますが、この保証の内容というのが、「借りた人が返済できなくなった場合、借入本人に代わって保証会社が、その残債を銀行に支払う」という内容です。
これを「代位弁済(だいいべんさい)」と言います。
つまり、住宅ローンが払えなくなると、銀行は、住宅ローンの債権を保証会社に売却して資金を回収するのです。
そして、その債権を購入した保証会社は、銀行に代わって、あなたに対して住宅ローンの返済を迫ってくるのです。それも一括で!
保証会社は、借りた人の味方ではなく、借りた人へ取り立てをする存在で、銀行の味方でしかないのです。
保証会社は借りた人を助けてくれません!
高い保証料を払っているのに、住宅ローンを借りた人からしたら、何のための「保証料」でしょう。
つまり、保証会社の役割は、銀行のリスクを減らすために存在していて、返済できなくなったときに、あなたを助けてくれる頼もしい存在ではないのです。
この点を勘違いしている人が少なくありません。
さらにその後、保証会社(債権回収会社)は、残債の支払いを、なんと「一括で支払え」と請求してくるのです。毎月の返済すらできないのですから、当然、支払うことはできません。
そうなると最終的に保証会社は、あなたの家を競売にかけ強制的に売却するのです。
余談ですが、保証会社は、その銀行の関連会社であることが多く、債権回収業務を関連会社にやらせているようなものですから、なにかを保証してくれるような「保証料」と言わずに、消費者に誤解を与えない名称に変えて欲しいと思うのは、私だけでしょうか!?
関連した記事を読む
- 2024/10/28
- 2024/10/27
- 2024/10/26
- 2024/10/09