未来家(みらいえ)不動産株式会社
2018年10月28日
不動産(売買)の豆知識
物件を見に行くときに、見るべきところ! その3
今日は、実際に不動産会社の営業マンと一緒に
物件を見に行くときのことを書きます。
見に行く物件が空家ならは、
気兼ねせずに、いろいろ見ることができますが、
居住中の家を見るときは、気を使いますよね?
そんな経験はないですか?
遠慮せずにしっかり見ておきましょう。
でも、もし購入したいと思う物件なら、
見なければいけないところは
遠慮せずにしっかり見ておきましょう。
営業マンによっては、
あらかじめ居住者の方と打ち合わせ済みで
押入や物入などを開けて見せてくれます。
そんな対応をしてくれない場合は、
営業マンに居住者の了解を取らせて
中を見るようにしましょう。
押入の中の壁にカビが出ていたら・・・・
押入や物入を開けても、荷物で壁が見えない場合もありますが、
できるだけ見ることが大事です。
それは、押入の壁に、湿気でカビが出ていることもあるからです。
例えば、1階 の 押入や収納 が、部屋の間仕切り になっているとします。
ということは、外気の影響を受けにくい位置にあるということです。
その押入や収納の壁にカビが出ていたら、
床下から湿気が上がっている可能性があります。
床下に水が溜まっているかも!?
その押入や収納の壁にカビが出て、
床下から湿気が上がっている可能性があると言うことは、
床下に雨水が溜まっている、あるいは、
水道管から水が漏れているなど、原因を知る必要があります。
中には、床下の木材が、
シロアリの被害を受け腐食していることも考えられます。
床下まで見ることは難しいかもしれませんが、
押入や収納などの壁を見ることは、少し勇気を出せばできます。
よい物件に巡り合うためにも、
物件は出来るだけ隅々まで見せて頂きましょう。
あなたにとって良いご縁がありますように!
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/10/29
- 2021/03/23
- 2021/03/03
- 2021/02/26
- 仲介手数料って無料になるんだね!知っている人だけが得をする「新築一戸建て購入応援「仲介手数料・無料・0円・ゼロ・サービス」2022/06/21
- 説明が義務付けられている「供託所」営業保証金と弁済業務保証金分担金の違い2022/06/12
- 一粒万倍日 巳の日 弁財天様を祀られている鶴林寺に行ってきました(動画もあります)2022/06/09
- 【Room Tour】加古川市加古川町北在家603-21 新築一戸建て「仲介手数料無料」2022/06/05
- 100万円の価格変更【Room Tour】高砂市春日野町新築一戸建て「F第2」仲介手数料無料2022/06/04
- 【仲介手数料無料】高砂市米田町米田新築一戸建て「F第3」米田小学校区2022/05/25