不動産業者が買取る場合も、仲介手数料は支払わなければならないのですか!?
大手不動産会社(A社)から紹介を受けた不動産買取り業者(B社)に、
ご自宅を売却するか、思案中の売主様から、こんな質問を受けました。
『ネットで検索すると買取りの場合、仲介手数料不要』
という記事をよく目にするのですが、
この度のことでは、仲介手数料は必要だと言われました。
支払う必要があるのでしょうか?
と言う内容のご質問です。
あなたのケースでは、仲介手数料を支払わなければなりません。
まずは、回答です。
A社が紹介(仲介)したB社に買取ってもらう場合は、
仲介手数料は支払わなければなりません。
A社を介さず、直接B社に買取ってもらう場合は、
仲介手数料を支払う必要はありません。
ただし、売主であるあなたが、直接買取り業者を見つけていた場合です。
A社から紹介を受けたにもかかわらず、
A社を飛ばして直接B社に買取ってもらうことは、ルール違反です。
『へ~ぇ、そうなんだ!?』
ここから先は、興味があれば読んでいただきたいと思うのですが、
不動産買取りの場合の、裏側とまでは言えませんが、
知っていたら、『へ~ぇ、そうなんだ!?』と思っていただける内容です。
買主が買取り業者になる場合、それを仲介する不動産屋さんの立場から見てみます。
一般的に仲介の場合、
個人のお客様(エンドユーザー)と契約することが多いのですが、
その場合、売却を依頼された不動産を、
ホームページやポータルサイトに掲載したり、紙媒体で広告したり、
お問合せをいただいたお客様を現地案内したりと、
費用と時間を要することが、非常に多いのです。
しかし、不動産業者に買取りをしてもらうということは、
不動産のプロが買主になるので、
仲介業者のお仕事としては、面倒が少なく楽なことが多いのです。
また、買取り業者へ情報提供をしたお礼として、
その物件の再販売のときには、専任媒介などで依頼を受けることもあるのです。
少し意地悪な言い方をすると、
業者買取りは仲介業者にとって『儲かる案件』と言うことなのです。
このような『儲かる案件』であるにもかかわらず、
仲介手数料を上限額である『成約価格×3%+6万円』も
支払わなければならないのでしょうか?
という疑問が出てきます。
不動産業者に買取ってもらう場合の、売主様の状況や理由を挙げてみたいと思います。
では、不動産業者に買取ってもらう場合の、
売主様の状況や理由を挙げてみたいと思います。
イ.買換えのため、売却期限が迫っている
ロ.周りの人や親戚に内緒で売却したい
ハ.複数の人に家の中を見られるのが嫌
二.早く現金化しなければならない
ホ.瑕疵担保責任などの面倒なことは避けたい
ヘ.処分しなければならない家財やゴミが散乱して片付けられない
この様に、売主様が少し困った状況に置かれている場合が多いのです。
理由はそれぞれですが、早く売りたい売主様は、
仲介業者から紹介された買取り業者に売却することになると思います。
この場合、仲介業者は、
売主様であるあなたと、買主である買取り業者の両方から
仲介手数料を頂くことになり、
その報酬額は『成約価格×6%+12万円』になります。
もちろん、これは正当なお仕事ですから、責められることではありません。
買取り業者の立場で見た場合
また、買取り業者の立場で見た場合、
買取りをした不動産会社のお仕事は、
その物件の価値を上げるためにリフォームして再販売をして利益を上げることです。
物件を買取ることができなければ、利益を上げることもできないのです。
ですから、物件を紹介してくれる仲介業者は大事な取引先と言うことです。
そのため、買取った物件をリフォームして商品化したときには、
販売窓口として、その仲介業者と『専任媒介』を結ぶことが多いのです。
再販売をする仲介業者の立場で見た場合
次に、仲介業者の立場で見た場合、
買取り業者から売却依頼を受けた再販売物件は、
売買が成立すれば、売主様(買取業者)からの
仲介手数料『成約価格×3%+6万円』は確保できるわけです。
それ以上に、自社の買主様で売買が成立すれば、
その仲介手数料は『成約価格×6%+12万円』になるのです。
買取りの際の契約で
『成約価格×6%+12万円』の仲介手数料を頂いていますので、
その額は『成約価格×12%+24万円』になります。
買取りの際の売買価格を2,000万円、再販売価格を3,000万円とすると、
仲介業者が頂く仲介手数料は、『3,240,000円』になります。
本当に、有り難いお話です。
未来家不動産なら、仲介手数料を『無料』で!
他社さんなら仲介手数料がかかっても、
未来家不動産なら、仲介手数料は無料です。
だって、買主様が同業者ですし、買主様を探す作業も少なくて済みます。
お話が進めば、再販売のときに専任媒介をもらえますからね。
不動産屋さんに楽をさせて儲けさせたくないと感じているあなた、
不動産業者の買取りを検討するなら、未来家不動産にお知らせください。
仲介手数料無料でも、
少しでも高く購入してくれる買取り業者を頑張って探します!
もちろん、未来家不動産も買取りに注力している会社ですので、
自社で買取ることもできます。
まとめてみました。
最大で『買取り価格×6%+12万円』+『再販売価格×6%+12万円』の
仲介手数料に驚いた方も多いと思います。
もちろん、正当なお仕事ですから、責めることはできませんが、
これだけの報酬をもらえるのであれば、
少しくらい値引きの余地があるのではないでしょうか。
未来家不動産は、
売主様のことを『他人事(ひとごと)ではなく自分事』と考え
誠実なお仕事をします。
『戴けるものは戴く!取れるものは取る!』ということはしませんので、
安心してお任せください。
安い金額で業者に売らせようとする営業に困っている、
そんなご相談もお気軽にお寄せください。
関連した記事を読む
- 2022/05/17
- 2022/05/17
- 2022/04/26
- 2022/04/25
- マイホームの気密性、断熱性とは?「高気密・高断熱住宅」のメリット・デメリット!2022/05/17
- 住宅の気密性能・断熱性能を表す指標「C値・Q値・Ua値」とは?2022/05/17
- 【Room Tour】加古郡播磨町野添城3丁目新築一戸建て「A第1-3号棟」仲介手数料無料2022/05/15
- お酒に飲まれた人に壊されてしまった「かつめし」PR石像「かっつん」 器物損壊と集団心理2022/05/14
- 【Room Tour】加古川市加古川町南備後新築一戸建て「A第3-2期7号棟」仲介手数料無料2022/05/12
- 【Room Tour】加古川市加古川町南備後新築一戸建て「A第3-2期6号棟」仲介手数料無料2022/05/11