11月18日は「いい家の日」ってご存知でした?そして「土木の日」
今日、11月18日は「いい家の日」です。
そして、家関連でもう一つ「土木の日」でもあります。
この記念日に込められた思いと、
この二つが記念日になっている今日が、
家のこと、将来のこと、についてちょっと考えてみる
そんな一日になるキッカケになればと思い、書いてみたいと思います。
筆、新築一戸建て購入応援「仲介手数料・無料・0円・ゼロ・サービス」の加古川の不動産売買専門会社、未来家不動産株式会社 代表 清水浩治
11月18日が「いい家の日」の由来
なぜ、11月18日が「いい家の日」か、と言うと
11(いい)18(いえ)という語呂合わせからきているようです。
「いいいえ」の「いいい」までは分かるのですが、
「いえ」の「え」が語呂に合っていないような・・・・・?
これは、「8」は英語で「エイト」から連想しているみたいです。
「バンザーイ!バンザーイ!」とまでは行かず、
ちょっと苦しい語呂合わせですね。
ちょっと苦しい由来はさておき、
こんな「いい家の日」に込められた想いを、ちょっとまとめてみました。
家について考える、興味をもつキッカケの記念日
「いい家の日」は、株式会社アサツーディ・ケイの
「ADK不動産プロジェクト」によって制定され、
家について考える、興味をもつキッカケとしての記念日です。
この記念日が目的とするところは大きく2点あります。
イ.あなたにとって、本当にいい家とは何か考えるキッカケ
ロ.住宅について関心をもってもらうこと
普段、あまり意識しないことも、
記念日をキッカケに興味をもって考えて欲しいということですね。
賃貸物件や持家など、住環境は人それぞれ違うと思います。
それと同じように、家に対しての必要条件も十人十色です。
例えば、音楽をやっている人なら防音性の高い家が向いていますし、
子どもさんが多いご家庭なら部屋数の多い家が向いていますよね。
このようにあなたのライフスタイルや家族構成によって、
必要な条件は変わってきます。
万人に最適な家は無いと言うこと
自分にとって、どんな家が、いい家なんだろう?
と、立ち止まって考えることが大切です。
いざ、家を買おう、いざ、家を建てよう、と思っても、
一生に一度しかないような一大イベントですから、
なかなかスムーズにはいきません。
ですから、いつ本格的に話が浮上してもいいように、
普段から、あなたにとって必要な家の条件を考えておく必要があると思います。
そのキッカケとして、この記念日が、さらに認知されればと思います。
11月18日のもう一つの記念日「土木の日」
「いい家の日」以外にも11月18日には、
ちょっと興味を持つ記念日があったので、紹介しておきます。
それは、「土木の日」です。
偶然ですが、建築に関する記念日が、同じ日にあったのです!
これは、「土」の字を分解すると漢数字の「十」と「一」になって、
「木」の字を分解すると漢数字の「十」と「八」になることが由来だそうです。
まとめてみました!
今日、11月18日は、「いい家の日」と「土木の日」ですので
家について考えるには、最適な日なのかもしれません。
じっくりと家のこと、将来のことを考える機会は、
そう多くはないと思いますので、
この記念日が、ちょっとしたキッカケになって
考える一日になれば、大いに価値があると思います。
はじめは、一企業の思いで制定された記念日ですが、
上手に活用して、住宅関連の盛り上がるイベントが増えればと思います。
関連した記事を読む
- 2021/01/20
- 2021/01/17
- 2021/01/10
- 2021/01/05
- 加古川市役所に「ご遺族サポートコーナー」が令和3年3月1日(月)に開設されます2021/01/27
- 令和3年1月31日(日)ニッケパークタウンで「節分を楽しもう!」が開催されます2021/01/26
- 令和3年度「加古川まつり花火大会」が2年連続で中止になってしまいました!2021/01/25
- 令和3年(2021年)加古川税務署の確定申告(相談・申告書作成)会場はニッケパークタウンで行います!2021/01/25
- 建物の4つの面積、建築面積、延床面積、建物面積、施工面積2021/01/25
- 1月25日(月)100万円値下げ!オープンハウス開催【仲介手数料無料】加古川市野口町長砂新築一戸建て(A-第5)2021/01/25