未来家(みらいえ)不動産株式会社
2019年01月16日
不動産売買契約書の解説
所有権移転の時期:不動産売買契約書第6条:この条項は、物件の所有権がいつ移転するかを、明確に定めた内容になります
(所有権移転の時期)
第6条 本物件の所有権は、買主が売買代金の全額を支払い、売主がこれを受領したときに、売主から買主に移転する。
この条項は、物件の所有権がいつ移転するかを、明確に定めた内容になります。
法律面と税金面でみた所有権移転の日
法律面では、所有権の移転日をもって所有者としての権利義務が移転することとなります。また税金面では、所有権の移転日をもって取得の日とすることができ、その日から所有期間の計算が始まることになります。
付け加えると、間違えやすいことですが、『所有権移転の時期』と『所有権移転登記の時期』は、良く似た言葉になりますが、別物になります。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2019/03/04
- 2019/03/02
- 2019/02/28
- 2019/02/26
- マイホームの気密性、断熱性とは?「高気密・高断熱住宅」のメリット・デメリット!2022/05/17
- 住宅の気密性能・断熱性能を表す指標「C値・Q値・Ua値」とは?2022/05/17
- 【Room Tour】加古郡播磨町野添城3丁目新築一戸建て「A第1-3号棟」仲介手数料無料2022/05/15
- お酒に飲まれた人に壊されてしまった「かつめし」PR石像「かっつん」 器物損壊と集団心理2022/05/14
- 【Room Tour】加古川市加古川町南備後新築一戸建て「A第3-2期7号棟」仲介手数料無料2022/05/12
- 【Room Tour】加古川市加古川町南備後新築一戸建て「A第3-2期6号棟」仲介手数料無料2022/05/11