畳の大きさは地域によって異なります!京間、中京間、江戸間、団地間、1畳の大きさ
最近では、新築一戸建て(建売分譲住宅)や新居の建築で和室が少なくなりつつあるように思っています。
そんな時代でも部屋の大きさは「畳」で表すことが一般的です。
でも、1畳として表す畳(タタミ)の大きさは地域によって違うってご存じでした?
そこで今日は、「畳の大きさは地域によって異なります!京間、中京間、江戸間、団地間、1畳の大きさ」について書いてみたいと思います。
マイホームを建築や購入するときに、きっと役に立つと思います。
筆、新築一戸建て購入応援「仲介手数料・無料・0円・ゼロ・サービス」の加古川の不動産売買専門会社、未来家不動産(株)みらいえふどうさん代表、清水 浩治
不動産広告では1畳は1.62㎡以上の広さ
不動産広告では、「1畳」は、不動産公正取引協議会連合会が定める「不動産の表示に関する公正競争規約」では、「畳1枚当たりの広さは1.62平方メートル以上」の広さがあるという意味で用いることと定められています。
つまり、畳1枚の大きさが「90cm×180cm=1.62m²(0.49坪)」と言うことです。
一般的な大人の身長なら横になれる大きさですが、もしかしたら「うちの和室はそんなに大きくない」と感じている人もいるのではないでしょうか?
この大きさは、あくまでも不動産の表示に関するもので、実は、1畳の大きさは、地域によって異なるのです。
地域によって異なる畳の大きさ
畳の大きさは、地域によって大きさが異なり、次の4種類が有ります。
畳の大きさは「尺貫法」で表記されますが、分かりやすいように「メートル法」でも併記します。ただし尺貫法は独特の計り方ですので厳密にはメートル法では表現できないことを付け加えます。
◆京間(本間・本間間)
京都をはじめ関西地方で使用されている畳です
6尺3寸×3尺1寸5分(191cm×95.5cm)で約1.824m²
◆中京間(三六間)さぶろくま
名古屋市など東海地方で使用されている畳です
6尺×3尺(182cm×91cm)で約1.656m²
◆江戸間(五八間)ごはちま
関東地方や北海道で使用されている畳です
5尺8寸×2尺9寸(176cm×88cm)で約1.548m²
◆団地間(五六間)ごろくま
アパートやマンションなど集合住宅で使用される畳です
5尺6寸×2尺8寸(170cm×85cm)で約1.445m²
たとえば「京間」の6畳(10.94m²)と「団地間」の6畳(8.67m²)では2.27㎡の差があり不動産広告で定められる畳1枚(1.62㎡)分以上の差があることが分かります。
この違いを知っておくことで物件を探すときのトラブル回避に役立つと思います。
調べてみたら他にも畳の大きさが有りました
◆六一間(ろくいちま)
岡山県や広島県、山口県の山陰地方で使用されている畳です
3尺5分×6尺1寸(185cm×92.5cm)で約1.711㎡
◆六二間(ろくにま)
九州地方の一部地域で使用されている畳です
3尺1寸×6尺2寸(188cm×94.0cm)で約1.767㎡
◆琉球畳
沖縄で広く使用されている畳です
82cm×82cmの他、88cm×88cmが基本のサイズとして利用されています
地域によって畳の大きさが違う2つの理由
室町時代までは、畳の大きさには統一性がなかったのですが、
桃山時代に畳の長辺は「6尺3寸」に統一されました。
それが、江戸時代には「6尺」と短くなり、畳の大きさが必然的に小さくなりました。
もう1つの理由は、
関西では、家を建築するときは畳の大きさを基準として建築する「畳割り方式」が採用されていましたが、
関東では、家を先に造り、その後に柱と柱の間の内側に畳を敷き詰める「柱割り方式」が採用されていました。
そのため、柱の太さの分だけ畳1枚の大きさが小さくなるので関西と関東で差が生じたのです。
そしてその後、
関西では「京間(本間)」が
東海地方では「中京間」が
関東地方や北海道では 「江戸間」が、
山陰地方では「六一間」が
沖縄では「琉球畳」が採用されるようになったと言うことです。
畳と帖の違いは何? 実は同じ意味です!
「畳」も「帖」も、どちらも「じょう」と読みますが、その違いは何ですか?
結果から申し上げますと、実は同じ意味で使われています!
つまり、1畳=1帖と言うことです。
昔の日本の住まいは和室が主流だったので、部屋の大きさをタタミの枚数で表していました。6畳ならタタミ6枚、4畳半ならタタミ4枚と半分の大きさと言うことです。
それが、現在の住宅では和室が少なくなり洋室が主体となっているので、和室と区別するために、和室には「畳」を、洋室やリビングには「帖」を使うようになってきたのです。
また、畳では表現できない、たとえば4.7畳や5.2畳などの和室や洋室が増えた来たことで、和室も洋室も「帖」で表すことが主流になっています。
どちらを使っても問題ないですが、現在では「帖」という文字が一般的に使われるようになっています。
私の住む街「加古川」をもっと元気に!
加古川に暮らしていただくうえで、大切な子育て支援や地域情報、イベント情報、不動産の売買や税金に対する売主様、買主様の不安や悩みの解決、不動産取引の豆知識などを最優先で発信しています。
もちろん不動産の物件情報も大切ですが、それ以上にお伝えしたい大切な情報がある!と私は、いつもそう思っています。
それが、このブログ「未来の家」での発信です!
それらの情報をご覧になっていただいた人が、不動産のお取引で失敗や後悔することが無いように、そして、もっと加古川の魅力を知っていただき、永く加古川に住んでいただく人をもっと増やしていきたい、私の住む街「加古川」をもっと元気にしたい!
そんな思いでいます。
みらいえふどうさんの「コンテンツ」
◆新築一戸建て購入応援「仲介手数料・無料・0円・ゼロ」サービス
スーモ、ホームズ、アットホームなどのポータルサイトや、不動産会社のホームページで、気になる物件がございましたら、お気軽にご相談ください。
新築一戸建て(建売分譲住宅)なら、その仲介手数料が最大で無料になります!
きっと、お役にたてると思いますので是非ご相談ください!
関連した記事を読む
- 2024/04/11
- 2024/04/09
- 2024/02/19
- 2023/03/27
- 【仲介手数料無料】加古川市野口町古大内新築一戸建て(建売住宅)|ゼロちゅうて仲介2024/05/30
- 【仲介手数料無料】加古川市別府町新野辺北町2丁目新築一戸建て第6-4号棟(建売住宅)|ゼロちゅうて仲介2024/05/29
- リフォーム完成しました!シートレジャー東加古川|6階部分眺望良好|JR東加古川駅より徒歩5分2024/05/23
- シートレジャー東加古川 リフォーム済みマンションのRoom Tour(ルームツアー)2024/05/22
- リフォーム済み! シートレジャー東加古川 RoomTour(ルームツアー)2024/05/22
- 【仲介手数料無料】明石市西明石町4丁目新築一戸建て(建売住宅)|ゼロちゅうて仲介2024/05/18